平成27年12月定例会の一般質問表
(平成27年12月第4回福岡県議会定例会)
| 
 | 質問日 | 会派 | 氏名 | 要旨 | 要出席者 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 12月9日 | 自民党県議団 | 塩川 秀敏 | 一、	福岡県人口ビジョン・地方創生総合戦略における筑豊地域の対策等について | 知事 | 
| 2 | 12月9日 | 民主・県政県議団 | 井上 博隆 | 一、地球温暖化対策の取り組みについて | 知事 環境部長 | 
| 3 | 12月9日 | 公明党 | 新開 昌彦 | 一、再生可能エネルギーについて | 知事 | 
| 4 | 12月9日 | 緑友会 | 吉武 邦彦 | 一、筑前海における藻場の現状と対策について | 知事 農林水産部長 | 
| 5 | 12月9日 | 日本共産党 | 高瀬 菜穂子 | 一、メガソーラーの乱開発について | 知事 総務部長 農林水産部長 教育長 | 
| 6 | 12月9日 | 自民党県議団 | 野原 隆士 | 一、	介護職員の離職問題について 一、県立高校の定員割れ対策について | 知事 保健医療介護部長 教育長 | 
| 7 | 12月9日 | 民主・県政県議団 | 渡辺 美穂 | 一、大学生向け給付型奨学金制度の創設について | 知事 総務部長 | 
| 8 | 12月9日 | 公明党 | 西尾 耕治 | 一、県民の健康寿命の延伸と医療費増大の抑制について | 知事 保健医療介護部長 | 
| 9 | 12月9日 | 自民党県議団 | 片岡 誠二 | 一、県内中小企業の海外ビジネス展開支援について | 知事 商工部長 | 
| 10 | 12月9日 | 民主・県政県議団 | 守谷 正人 | 一、本県のがん対策について | 知事 保健医療介護部長 教育長 | 
| 11 | 12月9日 | 自民党県議団 | 大田 満 | 一、外国資本による水源地域買収の対策について | 知事 企画・地域振興部長 農林水産部長 | 
| 12 | 12月10日 | 自民党県議団 | 桐明 和久 | 一、子どもの貧困対策について | 知事 教育長 | 
| 13 | 12月10日 | 民主・県政県議団 | 田辺 一城 | 一、医療・介護体制の強化について 1.地域医療構想と地域包括ケアシステム 2.次期医療費適正化計画の前倒し実施 3.介護給付費と介護保険料の推計 | 知事 保健医療介護部長 | 
| 14 | 12月10日 | 公明党 | 松下 正治 | 一、行政不服審査法の改正について 一、家屋評価における県の役割について | 知事 総務部長 企画・地域振興部 | 
| 15  | 12月10日 | 緑友会 | 小河 誠嗣 | 一、耕作放棄地の解消について 一、六次産業の推進について | 知事 農林水産部長 | 
| 16 | 12月10日 | 日本共産党 | 山口 律子 | 一、環太平洋パートナーシップ(TPP)協定について 一、子どもの貧困対策について 一、住宅リフォーム助成制度について | 知事 総務部長 企画・地域振興部長 福祉労働部長 農林水産部長 建築都市部長 教育長 | 
| 17 | 12月10日 | 自民党県議団 | 津田 公治 | 一、下関北九州道路の早期整備について | 知事 県土整備部長 | 
| 18 | 12月10日 | 民主・県政県議団 | 野田 稔子 | 一、本県農業における新規就農者及び女性農業者対策について | 知事 農林水産部長 | 
| 19 | 12月10日 | 自民党県議団 | 川端 耕一 | 一、学生消防団への加入促進について 一、関門海峡ミュージアムを含む関門地域の発展について | 知事 総務部長 企画・地域振興部長 教育長 | 
| 20 | 12月10日 | 民主・県政県議団 | 大田 京子 | 一、児童虐待への対応について | 知事 福祉労働部長 | 
| 21 | 12月10日 | 自民党県議団 | 浦 伊三夫 | 一、人口減少社会における都市づくりについて | 知事 建築都市部長 | 
| 22 | 12月11日 | 自民党県議団 | 板橋 聡 | 一、福岡県のブランディング戦略について 1.県産食材と酒等加工品のコラボレーション 2.2020・2019に向けた総合戦略策定 3.観光ブランドにおける邪馬台国に関する取り組み | 知事 商工部長 農林水産部長 | 
| 23 | 12月11日 | 民主・県政県議団 | 佐々木 允 | 一、本県における公共入札制度のあり方について 一、本県文化財の保護のための県指定文化財に関する体制強化について | 知事 総務部長 教育長 | 
| 24 | 12月11日 | 公明党 | 壹岐 和郎 | 一、学校における教育の情報化について 一、ICTを活用した学習支援について | 知事 教育長 | 
| 25 | 12月11日 | 緑友会 | 堀 大助 | 一、広報ツールの活用について 一、海外に向けた観光戦略について | 知事 総務部長 新社会推進部長 商工部長 | 
| 26 | 12月11日 | 真政会 | 古川 忠 | 一、知事の政治姿勢について 1.緊急雇用基金事業に於ける県の対応 | 知事 総務部長 企画・地域振興部長 新社会推進部長 保健医療介護部長 福祉労働部長 環境部長 商工部長 農林水産部長 県土整備部長 建築都市部長 | 
| 27 | 12月11日 | 立志会 | 江口 善明 | 一、鉄道駅のバリアフリーの推進について | 知事 企画・地域振興部長 | 
| 28 | 12月11日 | 自民党県議団 | 渡辺 勝将 | 一、「ふくおか未来人財育成ビジョン」 の実効性確保について 1.グローバルな人材育成 | 知事 新社会推進部長 | 
| 29 | 12月11日 | 民主・県政県議団 | 中村 誠治 | 一、重要里地里山と生物多様性について | 知事 環境部長 | 
| 30 | 12月11日 | 民主・県政県議団 | 堤 かなめ | 一、子宮頸がんの予防について 1.検診受診率の向上 2.子宮頸がんワクチン | 知事 保健医療介護部長 | 


 


 
















