福岡県・ハノイ市友好提携10周年記念訪問団
平成30年6月26日から6月30日までの5日間の日程で、井上順吾議長をはじめ各会派代表者や福岡県ベトナム友好議員連盟の役員及び会員が、小川洋知事らと共に、ベトナム・ハノイ市及びホーチミン市を訪問しました。
福岡県とハノイ市は、平成20年2月22日に友好提携を締結し、環境、青少年、経済など幅広い分野で交流を積み重ねてきました。今回は、福岡県・ハノイ市友好提携10周年を記念して、友好関係のさらなる発展を図るために訪問したものです。
26日は、ハノイ市の国家主席府を表敬訪問し、ダン・ティ・ゴック・ティン国家副主席と会談を行いました。ティン国家副主席からは「福岡県とハノイ市との交流が日越両国関係の発展に大きく貢献しているものと考えており、今後もベトナム政府は両地域の交流を最大限支援していきます」と挨拶されました。井上議長は「今回のハノイ市と福岡県の友好提携10周年の覚書の締結を契機に、県議会といたしましても様々な面で友好交流を進めてまいります」と挨拶しました。
27日は、ハノイ市人民委員会にて、福岡県との友好・協力関係のさらなる発展に関する覚書の締結式が行われました。今回の覚書では、これまでの実績を踏まえて、両地域のさらなる交流拡大を図るため、新たに農業分野の交流を進めていくこととしています。
![]() |
![]() |
その後、梅田邦夫 駐ベトナム日本国大使を訪問し、ベトナムの情勢等について意見交換を行いました。
また、ハノイ市共産党委員会ホアン・チュン・ハイ書記と会談では、福岡県とハノイ市の両地域の10周年の交流実績を高く評価するとともに、今後一層、友好・協力関係を発展させていくことを確認しました。
ハノイ市の首相府を表敬訪問では、グエン・スアン・フック首相と会談しました。
フック首相は「日本とベトナムの広範なパートナーシップの基礎は人と人、地域と地域との交流であり、福岡県とハノイ市との友好関係は重要である」と挨拶されました。
井上議長は、「今後ともベトナムとの交流を一層進めてまいりたいと考えておりますので、フック首相におかれましては、御支援をよろしくお願いします」と挨拶しました。
友好提携10周年記念レセプションでは、井上議長は、「福岡県議会といたしましても、今後、福岡県とハノイ市との友好交流が両地域の一層の発展につながりますよう、更なる努力をしてまいります」と挨拶しました。
28日は平成26年4月に福岡県議会と友好交流促進の取決めを締結しているハノイ市人民評議会を表敬訪問し、グェン・ティ・ビック・ゴック議長と今後の両議会の交流促進のための意見交換を行いました。
井上議長は「今年の1月に福岡県議会訪問団が訪問した際、皆様から大変温かく、おもてなしいただき心から感謝しております。今後とも、福岡県とハノイ市の両地域の友好関係がしっかりした絆で結ばれ、発展してまいりますよう、一層交流を充実してまいります」と挨拶しました。
その後、ホーチミン市人民委員会を表敬訪問し、レ・タン・リエン副委員長と意見交換を行い、井上議長は「県内の高校からホーチミン市への修学旅行を実施し、皆様からのご配慮により、学生たちにとって素晴らしい経験となる修学旅行が、円滑に実施できていますことを、大変うれしく思っており、感謝しております」と挨拶しました。
![]() |
![]() |
また、ホーチミン市人民評議会を表敬訪問し、グェン・ティー・クェット・タム議長と意見交換を行い、井上議長は「福岡県とホーチミン市の両地域の友好関係がしっかりとした絆で結ばれ、発展してまいりますよう、本議会としても議員全員で構成されている福岡県ベトナム友好議員連盟と一緒になって、一層交流を充実させてまいりたいと考えております」と挨拶しました。
![]() |
![]() |
在ホーチミン日本国総領事館をの訪問では、福岡県とホーチミン市との関係や今後の交流等について河上淳一総領事と意見交換を行うなど、充実した訪問となりました。
![]() |
![]() |