本文
令和6年1月29日 「福岡県地域公共交通計画」が完成しました
令和4年3月に策定された「福岡県交通ビジョン2022」を福岡県地域公共交通計画として位置付けるために、必要な法定事項等を追加した「福岡県地域公共交通計画」が、令和6年1月29日に完成しました。
地域公共交通計画については、令和5年6月議会の代表質問(自民党:桐明和久議員)において、「地域公共交通計画の策定には広域的な視点が必要であり、市町村には県による計画策定を望む意見もある。県としても、地域公共交通計画の策定が必要だと思うが知事の考えは」と質し、服部誠太郎知事が、「引き続き市町村による計画策定を促すとともに、令和4年3月に策定した福岡県交通ビジョン2022に九州運輸局と確認した所要事項を追加し、国庫補助要件を満たす地域公共交通計画として位置づけ、国庫補助を受けられるようにすることで市町村を支援していく。今後、学識経験者、関係行政機関、交通事業者、そして県議会議員も参画する福岡県交通対策協議会において検討を進めてまいる」と答弁していました。「福岡県地域公共交通計画」はその成果です。
令和5年6月代表質問
桐明 和久議員