|  | 質問日 | 会派 | 氏名 | 要旨 | 要出席者 | 
|---|
| 1 | 12月11日 | 共産党 | 瀬川 康之 | 一、介護保険(福岡県介護保険広域連合)について一、環境問題について
 一、「ヤミ金融」問題について
 | 知事保健福祉部長
 環境部長
 警察本部長
 | 
| 2 | 12月11日 | 新風 | 井手 勝美 | 一、県職員の天下りについて | 知事 | 
| 3 | 12月11日 | 自民党 | 渡辺 英幸 | 一、河川の整備について一、博多南線について
 | 知事土木部長
 | 
| 4 | 12月11日 | 緑友会 | 井手 善来 | 一、知的財産立県構築に向けて一、環境問題について
 1.自然エネルギーの取り組み
 2.刈り草等の処理
 | 知事企画振興部長
 環境部長
 農政部長
 土木部長
 建築都市部長
 | 
| 5 | 12月11日 | 福岡県政クラブ | 清田 信治  | 一、「福祉と教育」地方からの改革について1.支援費制度の充実と「脱施設化」
 2.視力障害者へのテレサポート
 3.「教室冷房化計画」の是非
 4.教科教室型校舎の推進
 | 知事保健福祉部長
 教育長
 | 
| 6 | 12月11日 | 公明党 | 上岡 孝生 | 一、既存焼却施設の解体について一、レジオネラ菌対策について
 一、オストメート用トイレについて
 | 知事保健福祉部長
 環境部長
 | 
| 7 | 12月11日 | 共産党 | 八記 博春 | 一、水資源の有効利用について一、中小企業支援について
 一、雇用対策について
 | 知事企画振興部長
 環境部長
 生活労働部長
 労働局長
 商工部長
 | 
| 8 | 12月12日 | 自民党 | 井上 忠敏 | 一、青少年アンビシャス運動について | 知事 | 
| 9 | 12月12日 | 緑友会 | 重野 正敏 | 一、県立農業大学の学科再編について一、国、県の道路行政について
 | 知事農政部長
 水産林務部長
 土木部長
 | 
| 10 | 12月12日 | 福岡県政クラブ | 新村 雅彦 | 一、地方分権の実現について | 知事 | 
| 11 | 12月12日 | 公明党 | 二宮 眞盛 | 一、私立高校対策について一、小児救急医療対策について
 | 知事総務部長
 私学学事振興局長
 保健福祉部長
 | 
| 12 | 12月12日 | 自民党 | 亀谷 正 | 一、地方分権推進・確立のためのアカウンタビリティー(説明責任)について  | 知事 | 
| 13 | 12月12日 | 緑友会 | 岡田 博利 | 一、ゆとり教育について一、小児医療について
 | 知事保健福祉部長
 教育長
 | 
| 14 | 12月12日 | 福岡県政クラブ | 吉村 敏男 | 一、福岡県産業廃棄物の不適正処理の防止に関する条例について一、ダイオキシン対策について
 | 知事環境部長
 農政部長
 | 
| 15 | 12月13日 | 公明党 | 新開 昌彦 | 一、福岡県信用保証協会の経営指導の強化について一、パトカーによる初動体制の強化について
 | 知事商工部長
 警察本部長
 | 
| 16 | 12月13日 | 自民党 | 原口 剣生 | 一、バイオバレー構想と産業の育成について | 知事商工部長
 農政部長
 | 
| 17 | 12月13日 | 福岡県政クラブ | 古賀 友行 | 一、新福岡空港調査会基本構想と国交省交通政策審議会航空分科会答申について | 知事企画振興部長
 | 
| 18 | 12月13日 | 公明党 | 浜崎 達也 | 一、県立大学の授業料の減免について一、「ヤングワーク福岡」について
 一、自転車のマナーについて
 | 知事総務部長
 私学学事振興局長
 生活労働部長
 教育長
 警察本部長
 | 
| 19 | 12月13日 | 自民党 | 松尾 統章 | 一、農水産物を中心とした中国への販売戦略について一、北九州市と直鞍地域とを連絡する道路について
 | 知事農政部長
 土木部長
 | 
| 20 | 12月13日 | 福岡県政クラブ | 入江 種文 | 一、農業の多様な担い手の育成・確保と活性化方策について  | 知事農政部長
 |